春が来た♪わらびをサッと!お揚げ煮


春が来るとわらびの季節です。旬の季節はスーパーにもたくさん並びますが、わらび摘みに出かける方も多いのでは!?たくさんたくさん摘んで帰って、こんなにどうしましょう?というよりはわらびのお料理もたくさんあります。アク抜きさえすれば、出すのは簡単なわらび。お揚げと一緒にサッと煮て、さらに美味しい一品にしてしまいましょう☆

【材料】
- アク抜きしたわらび 100gほど(食べたい分でOK)
- 油揚げ 1〜2枚
- だし汁 100cc
- 砂糖 小さじ1
- みりん 大さじ1
- 醤油 大さじ1
【作り方】
①わらびは適当な長さに切っておく。
②油揚げは油抜きして食べたい大きさに切る。
③鍋にだし汁と砂糖・みりん・醤油を合わせて中火にかける。
④煮立ってきたらわらびと油揚げを入れ、弱火で3分煮ると出来上がり。
油揚げの油抜きは、油揚げをザルにのせ、熱湯をまんべんなく回しかけます。
次に油揚げをひっくり返してもう片面にも熱湯をまんべんなく回しかけたら油抜きの出来上がりです。
油揚げの切り方は、好みで細く切るのもいいでしょうし、今回は大きなお揚げを食べたいなと思い、大きめに切りました。
わらびのアク抜きのしかた
ありがとうございます⭐︎
↑様々なアイデアが集結したレシピランキングサイト♪