酒のあてになる醤油ロッククッキー


お酒を飲みながらおつまみおやつを食べたいという時もありますよね♪なんかスナック系の、カリッとした・・・
こちらはスナック菓子っと言われるとちょっと違うのかもしれませんが、カリッとしているクッキー、
そしていかにも面倒くさがりなんだなっと思うような、形で申し訳ないのですが笑、クッキー生地を割って焼いただけ!のようなロッククッキーをご紹介します。
極力簡単に作ることができて、簡単な酒のあてになりそうな、お菓子です⭐︎簡単なおやつにも♪

【材料】2〜3人分
- 小麦粉 100g
- 砂糖 30g
- 醤油 大さじ1
- 油 大さじ3
- ピザ用チーズ 大さじ1程度
【作り方】
①ビニール袋に材料を全て入れ、ひとかたまりにする。(これでクッキー生地が出来上がります。)
②冷蔵庫で生地を1時間ほどねかせる。
③1時間経ったら、オーブンを170°に設定する。
④天板にクッキングシートをしき、クッキー生地を適当な大きさに割って並べる。

↑こんな感じです。ちょっとポロポロしていて絵が綺麗ではなく、すみません。
ロッククッキーだし、ということで、本当に適当にポロポロしてしまいました。
⑤オーブンが170°になったら17分焼いて出来上がり。(低温で良く焼くので、分厚くて大丈夫です。むしろ分厚い方が美味しいかも。)
かなり簡単にできるクッキーです。
形を作りたいという方は、②の工程で生地がまとまった時に形を作ってしまって、冷蔵庫にねかしてしまうのがいいかもしれません。④の工程で形を作ろうとすると写真のようにポロポロとなってしまったため。
形をとるというより、このクッキーはキューブ型にするのが美味しいと思います。
裏返してみると、ちょっと醤油色になっていたりしていい感じです。
醤油なので、日本酒、焼酎がいいかなぁなんて思っていたけれど、
チーズも入っているので、ワイン、ビールも♪
体にも優しいおつまみです。

↑様々なアイデアが集結したレシピランキングサイト♪