鯵をまるごといただく恩恵


初夏〜夏はアジの旬ですね!
是非一度、大きめのアジを購入して、アジ料理をたくさん楽しんでほしいところ。
先日は美味しそうなアジをまるまる一尾購入させていただきました。
その購入先でさばいてもらおうと思ったら、鮮魚担当の方がお昼休憩?か何かでいらっしゃらなかった為、これは家に帰って、自分でさばこうと、まるごと持って帰ってきました。

こちらを3枚におろしたら、
なんと、卵が出てきました♪
アジの卵って初めて見ると思うので、一瞬、何だこれ?と思って捨てかけたのですが、
アジの卵を即ネット検索すると、卵でした!
量は少ないので、貴重です。
そして卵は酒・醤油・みりん、全て小さじ1くらいの量で、あとは少し煮ることができるくらいの水で、ちょっと煮て、アジの卵の煮付けが完成☆

上の白は大根おろし、そしてネギをトッピング。
こういうトッピングはあれば華を添えるというくらいで、なければないでいいと思います。
ただ、アジをまるごと買って食すということは、ネギや大葉や生姜など、トッピングできるものはそろっているかもしれませんね♪
そして、骨の部分は是非骨せんべいにしていただきたい。

ここに、片栗粉か小麦粉をなでるようにつけて(全体的についていないと、油はねがおきます)、
低温でゆっくりじっくり揚げますと、美味しい骨せんべいのできあがり。

そのまま食べても、生姜醤油につけて食べても美味しい、身体も喜ぶ一品。
頭と内臓以外は全ていただきました。
切り身で買うとそこまで思わないのですが、まるまる一尾で買うと、自然の恵みの感謝をより感じるので、なんだか不思議。
ありがとうございます☆
⬆たくさんのアイデアが集結しているレシピランキングサイト♪