アジのさつま揚げ


アジの季節になったら、さつま揚げを作って晩酌にお出ししたら、「おぉっ!!」っと喜ばれます♪
簡単に作ることができて、人様に喜んでいただけるのは、嬉しいことです⭐︎さつま揚げを作ることはあまりないと思うので、たまには手作りで、贅沢なアジのさつま揚げを作ってみませんか??

【材料】4〜5人分
- アジ 中 5尾分
- 卵 1個
- 黒ごま 大さじ2
- 味噌 大さじ1.5
- おろし生姜 小さじ1
- 片栗粉 小さじ1
- 小麦粉 大さじ4
【作り方】
①アジを三枚におろし皮を剥いだものをミキサーですり身にする。
② ①をボールに入れ、卵・黒ごま・味噌・おろし生姜・片栗粉をよく混ぜ合わせる。
③小麦粉を混ぜ、固さを調節する。(ここで、すり身の出来上がりです。)
④ 《形作り》手に油を塗り、③を適当な大きさに形作る。
⑤180度に熱した油に落とす。
⑥ ④が浮いてきたら、弱火にして、きつね色になるまでゆっくり揚げる。
⑦きつね色に揚げたら、よく油を切って冷ます。
出来上がり。保存する場合はよく冷めてから冷凍してください♪
できたものをそのまま食べてもよし、生姜醤油でいただくのも美味しいです。
【作り方】③で出来上がるものはつみれで、お鍋をする時などの具のつみれとして、召し上がっていただいても良いと思います。
いろんな食べ方を楽しんでください。
ありがとうございます⭐︎
↑様々なアイデアが集結したレシピランキングサイト♪